「いつかやるだろう」の“いつか”は、きっと来ない

5951683773_6f1f4a4778_b

 

 

 

 

 

 

ずっと昔。
みんな農業で暮らしていた時代。

雨が降らないことは、村にとって死活問題でした。
そんな中、絶対に雨を降らせる「呪術師(雨師と呼ばれていました)」がいました。

どうして、彼は「絶対に」雨を降らせることができたのでしょうか?

答えは、簡単です。

 

雨が降るまで祈り続けたのです。

 

「勉強しなさい!」という声かけも同じです。
いつか「勉強するようになる日」を待ち、毎日毎日、小言を言い続けなければなりません。

でも、その「いつか」は、一体いつ来るのでしょうか?

なにかのキッカケで突然、ガリガリと机に向かって勉強をするようになるのでしょうか?

残念ながら、その可能性はきっと砂漠に雨が降る確率と同じくらいです。
(年に2~3回は雨が降るそうです)

 

「いつか勉強してくれるようになる」という期待は、残念ながら裏切られることになるでしょう。

それは、お子さんが悪いわけでも、あなたが悪いわけでもありません。
「勉強」という課題へのモチベーションが持てないからなのです。

 

塾へ行かせることで、強制的に勉強をさせることはできます。
しかし、受け身の姿勢から主体的に自ら勉強するようになることは難しいでしょう。
(講師の教え方がうまくて、その科目が好きになる。勉強が楽しくなる。という場合をのぞいて)

 

「勉強の意欲がない」「なんかやる気がない」

彼らの“やる気のスイッチ”がONになるのを待っていては、正直遅いのです。

 

受験前に慌てて塾へ行かせるようになる。
参考書を買いあさることになってしまいます。

 

まずは、勉強でなくても良いのです。
なにか興味が持ちそうなこと、やってみたいと思えることをさせてあげましょう。

 

お子さんが「欲しい」と言う百科事典や本などをプレゼントするのも良いですね。

「いつか」を待っていては、その日はきっときません。

 

だからこそ、どんどん手を打っていきましょう。

こちらの記事もおすすめ
 »知る・楽しむ

  »「「勉強ができないから塾へ行く」は、やめたほうが良い理由
  »いつかは、きっと来ない
  »泳げない子を無理矢理プールに入れるのは良い?
  »先生になると決めて受験に本気になった中学生
  »勉強だけしていれば良い時代は、終わった。
  »集中して勉強しにくい現代

TRY部を運営するNPO法人D.Live(ドライブ)のことが分かるページです。

カリキュラム、スタッフ紹介、生徒・保護者の声など、より詳しくTRY部のことが分かるページです。

授業日時・お月謝などの概要と、TRY部の見学、お申込みについてはこちらをご覧ください。