[10月開講]不登校連続講座(大阪)

今、不登校連続を東京でおこなっています。

現地受講、オンライン受講を含めると、参加者数は42名。

ありがたいことに、毎回熱い感想をいただいています。

「関西でも早くやって欲しい!」ということで、10月に開講することにしました!

 

場所は、大阪梅田近く。(たぶん、中津になると思います)

お近くのかたは、出来るだけ現地受講をおすすめします。

 

今回、東京の参加者のかたたちも、講座が終わったとはみんなお茶に行くくらい親睦を深めています。

なかなか不登校の保護者同士って繋がり作りにくいじゃないですか。

学校でも教えてくれないですからね。

 

この連続講座では、オンラインで受講されたかたが次の開講時には現地受講に切り替えて再度参加するリピーターのかたも多数いらっしゃいます。

リアルで参加したほうが集中力も高まり、「一人じゃない」って思うことも出来ます。

この講座への思いなどは、以前の講座をおこなうにあたって書いているので、ぜひご覧ください。

 

 

大阪でお会いするのを楽しみにしております。

オンライン説明会動画

カリキュラム

〈第1講〉 私が一番大切 - 子どもよりもワタシが大事-
・真面目な人ほど自分を犠牲にする
・余裕がない子育ては、ヤバイ!?
・自分に思いやりが持てないと子どもを思いやることは出来ない
・大人が変われば子どもも変わるなんてウソ
・自分を受け容れるって何?
〈第2講〉 不登校基礎入門 - 不登校の生態を知ろう-
・不登校の民ってなに?
・不登校には4つの段階がある
・保護者にも段階がある
・学校へ行けないホントの理由
・不登校に関するよくある勘違い
・不登校の子どもは、なぜ疲れるのか
・勉強せず、ずっとゲームをする理由
〈第3講〉自尊感情を高める関わり方 - 自尊感情ってなんだろう?-
・自尊感情は、親子でリンクする
・子どもを褒めてはダメな理由
・子どもに対してやってはだめな3原則
・自尊感情を高める関わりかたって?
・のび太くんが誰よりも自尊感情が高い理由
〈第4講〉私をひらく子育て - 子育てでやってはダメなこと、大切にするべきポイント-
・星の王子さまに学ぶ関わり方
・子育てのたった1つだけの正解
・3つの子育てスタイル
・イライラするのは、箱に入っているから!
・「過干渉」や「過保護」ってなに?
・とにもかくにも、課題の分離
〈第5講〉子どもとの関わり方を学ぼう - 問いのデザインとは?-
・別に……と、言われない聞き方
・すらすらと本音を語ってくれるようにする場のデザイン
・すぐ使える聞き方のテンプレート
・恋愛の話をすれば心を開く理由
〈第6講〉慢性期から回復期に親として出来ること
・たった1人を見つける
・学校以外の選択肢を見つけるコツ
・見守る以外に出来ることとは?
・子どもが元気になるために出来ること

講座概要

[日程]
(第1講)10/5(土)10:30 - 15:00
(第2講)10/19(土)10:30 - 15:00
(第3講)11/2(土)10:30 - 15:00
(第4講)11/16(土)10:30 - 15:00
(第5講)11/30(土)10:30 - 15:00
(第6講)12/14(土)10:30 - 15:00
[参加費]
現地参加 : 30,000円
オンライン参加 : 25,000円
リピーター現地受講 20,000円
リピーターオンライン受講 15,000円

 

会場 : 大阪梅田近郊
表示している金額は、6回分すべてを含む合計の料金となります。1回あたりの料金ではなく、全講座を通じての総額です。
オンライン参加と配信について
会場で講義をおこなっている模様をオンラインにて同時配信いたします。

【配信について】
配信では、視聴(チャットでの参加)のみになります。
顔出しや声出しは必要ございません。
ご質問は、チャット欄からいつでも可能です。

講義動画はすべてアーカイブとして残しますので、あとでご視聴いただくことが可能です。

リアル参加のかたも、オンラインで参加することや録画を後日見ていただくことができます。

 

Q&A

  • 動画は何度でも見返すことが出来るのでしょうか?

    動画は、スマホやPCなどから何度でもご覧いただけます。
    また、ご家族で動画を共有していただくことも出来るので、旦那さんなどにお見せいただくこともできます。

  • すべての講座が参加できるか、まだ分かりません

    授業の内容は、動画にてご覧頂くことができます。
    ワークシートやスライドなども全て見ることができますので、休んだ講座があったとしても参加することができます。

  • 遠方に住んでいるため、会場まで行くことができません。

    動画受講も可能です。
    講座で撮影した動画をご覧頂くことができますので、遠方からでもご参加いただくことができます。

  • 現地受講とオンライン受講の併用は可能ですか?

    はい。
    ご参加いただける日は現地受講で、日程合わない(現地まで行けない)日はオンラインで受講いただくことが可能です。
    その場合は、「現地受講」にてお申し込みをしてくださいね。

過去の講演動画

よく分かる不登校講座 in 長浜

[講演]不登校の子と家族が笑顔になるために大切なこと

[ラジオ]不登校の子が勉強するようになるために大人ができること

これまでの参加者の声

心の持ち方が変わる事で子どもが変わっていくのを実感しました。
母親の態度、言葉かけ、心の持ち方が変わる事で子どもが変わっていくのを実感すると同時に、母親に余裕がないと、現状を受け入れる事も出来ず結果子どもを追い詰めてしまいさらに長引いてしまう。親として子どもに何をしてあげたら、子どもの笑顔が戻るのか悩んで苦しんでいた時期から、この講座を受講し実践していく事で、気持ちが楽になり、親子とも少しづつ前を向き始める事ができました。 この講座を受講して本当に良かったです。
いろんな立場からお話ししてくださるので理解がしやすい
先生が、子どもの立場目線から、親の立場や目線からいろんな立場からお話ししてくださるので理解がしやすいですね。子どもと同性なので共感しやすいところが多かったです。(E・N)
学校の先生や周りの声に振り回されないようになりました。
後押しや質問、タイミングなど、子どもとの関わりを学びたいと思い講座に参加しました。講座に参加することで、自分の考え方で大丈夫と思え、学校の先生や周りの声に振り回されなくなり、自信になりました。今まで聞けなかったことも子どもに聞けるようになり、関係もより良くなっています。(K・K)
子どもと関わっていく上で、たくさんのヒントをいただけました。
ホームページを見て、子どもに対する働きかけや姿勢がすばらしいと思い、講座に参加してみようと思いました。 具体的な例を挙げて、子どもへの接し方を教えていただけるのでとてもわかりやすかったです。これから子どもと関わっていく上で、たくさんのヒントをいただけたと思います。具体的な行動に結びつけるのが難しいなとまだ感じていますが、子どもの将来の為に頑張っていきたいなと思います。 (C・O)
いつも笑いが絶えない楽しい講座でした。
毎回3時間余りがあっという間でした。田中さんの話はとても楽しく、聞きやすく、不登校講座だと思えないほど、いつも笑いが絶えない楽しい講座でした。(N・S)
子どもと関わる上での引き出しが増えました。
講座に参加することで、子どもと関わる上での引き出しが増えました。気持ちの面でも、自分自身にゆとりができたように思います。硬くなく、そしてわかりやすい。しかも内容が深い。思春期、不登校の基本から心理、コミュニケーション術まで学ぶことができました。(F・K)
参加することで、自分自身の罪悪感が減りました。
以前、講演を聞いて話がとてもわかりやすかったので参加しようと思いました。参加することで、自分自身の罪悪感が減りました。以前は、自分自身がダメだからという思いが強くあり、ただ落ち込むだけでした。今は、自分ができることに意欲的に取り組もうと思えるようになりました。また、練習や訓練でできるようになるという言葉が大変励みになりました。(C・N)
息子が嫌なことや好きなことを話してくれるようになりました。
息子にどのような声かけをすればいいのか教えて欲しいと思い講座に参加しました。参加することで、自分はこれでいいと自分に自信が生まれました。そして、少しですが会話がスムーズにできるようになりました。今まで何も話してくれなかったのに、嫌なことや好きなことを話してくれるようになりました。この講座のオススメポイントは、とにかく田中さんの喋りが面白いことです。(Y・M)
すぐに使えるテクニックを教えてもらいました。
欠席しても動画視聴で勉強できるということで講座に参加しました。話がわかりやすく面白かったです。すぐに使えるテクニックを教えてもらいました。(M・N)
本、何十冊分もの知識をコンパクトに学べました。
集中して、楽しく不登校について知ることができました。自分で学ぶには本を何十冊も読まないといけないような量をコンパクトに要点を教えてもらうことができました。(H・S)
待ってもいいんだと思えるようになってきました。
不登校については、同じような思いをしている人が近くにはおらず、相談してはならないテーマのような感じでした。思っていること、悩んでいることを素直に口に出せる場はとても貴重でした。講座に参加することで、気持ちが楽になりました。待ってもいいんだと思えるようになってきました。子どもの学校についてイライラすることが減ったのは子どもにも伝わっているようで、子どもとも穏やかに話せる関係になりつつあります。(S・Y)
新しく習い事を始めることにしました。
講座に参加することで、自分をもっと大切にしよう、自分のことを考えようと思うようになり、新しく習い事を始めることにしました。仕事も今、模索中です。子どもは、お手伝いをしてくれるようになりました。講座は分かりやすくて楽しいです。笑いも盛りだくさんで、質問にもじゃんじゃん答えてくれます。(S・N)
具体的な声かけ例がとても参考になりました。
不登校の子どもがどういう状態にあるのか。なぜその態度を取るのか。初めてロジカルに学べて頭が整理できました。自分を大切にして、子どものことを認めましょうと、大抵の本には書いてありますが、なぜそうなのかを知ることによって納得して行動ができます。具体的な声かけ例、やりたいことを見つけるヒントなど、自分で思い付かないことを例として示していただけるので大変参考になりました。その場で相談できる安心感もあります。学んだ事は課題で実践できるので、ただ知識を得て終わりではないことも良かったです。(M・M)
子どもの状況を理解し受け入れることが出来てきています。
同じ思いのお母さん達と悩みを話し合いたい、聞きたいと思い講座に申し込みました。少しずつですが、講座に参加することで子どもの状況を理解し受け入れることができてきています。田中さんの経験や知識の広さ、常にボケようとする人柄のおかげで楽しく学べます。参加者同士、自然に関わりを持たせてくれるのも魅力です。(nao)
自分の気持ちをコントロールできるようになりました。
D.Liveさんと出会い、なにかの縁を感じました。共に歩いて行ってくれそうな気がしたので、お金を払ってでも参加しようと思いました。参加することで、自分の気持ちをコントロールできるようになり、息子を冷静に見られるようになりました。同じ悩みを持つ人と知り合いになれるのがとても良く、相談できるのもありがたかったです。不登校についての知識を明るく説明してもらえて、とても勉強になりました。(Y・M)
「この方法でやってみよう」と思えるようになりました。
これまでのイベントや面談をしていただき、真に信頼できると思える方が開講されるので、すぐに申し込みました。具体的な例を出していただけるので、少しずつではありますが「この方法でやってみよう」と思えるようになりました。押し付け感がなく、具体的に子どもたちとの普段の関わりからお話をしてくださるのでとてもわかりやすいです。(M・O)
子どもが私にいろいろ相談してくるようになりました。
休んだとしても、YouTubeで後で見ることができるということで、参加の申し込みをしました。講座に参加することで、子どもが私にいろいろ相談してくるようになりました。逆に私の悩みも聞いてくれたりします。今までできなかったことができなくて当たり前に変わり、子ども自身も気持ちがすごく楽になったようです。(N・M)
子どもが1年ぶりに勉強を始めました。
子どもがやる気を見せず、なかなか話が続かないことに悩んでいたので、講座に参加しました。参加したことで、子どもとの具体的な関わり方がわかり、子どもが自分から話をしてくれるようになりました。1年ぶりに勉強を始め、たまに料理も手伝ってくれます。現状を共感できる仲間ができるのも、この講座のオススメポイントです。(H・Y)
親子2人で東京へ行きました。
講座では毎回、「なるほどそういう風に考えればいいんだ」「そうなんや」と、ためになることを本当にたくさん教えていただきました。自分が学ぶことによって落ち着いていられるので、子どもとの関係は確実に良くなっていると思います。子どもが好きなイベントが東京であり、誘ってみると「行く」ということで、2人で東京へ行きました。彼にとっては1年ぶり位の人混み、遠出でしたがそれに行ったと言う事実が本当に嬉しかったです。 (K・Y)
面白いので集中して聞けます。
子どもが感情的になり、暴言がひどくて辛いので、どうにかしたいなと思いこの講座に参加しました。参加することで、不登校や子どもに関わる知識が増え、気持ちに余裕が持てるようになりました。子どもとの会話も増え、子どもがリビングで過ごす時間も増えています。講座は、面白いので内容を集中して聞け、とても分かりやすかったです。(N・M)
子どもの行動の謎が解けます。
1回限りのつもりで、単発の講座を申し込んでみたらすごく納得できるお話で、まるで我が家の様子をどこかで見ていました? と言う位だったので、以降の講座も受講したくなり申し込みました。講座に参加し、子どもの話を聞こうと思えるようになりました。子どもの行動の謎が解け、親として落ち着きを取り戻すことができました。ぜひ今後も、このような講座を続けてほしいです。(O・S)
実生活ですぐ使える関わり方を教えてもらえます。
子どもの機嫌に振り回され、子どものことを相談するところがないなと悩んでいました。講演に参加し、聞いた話が納得いくことばかりだったので、受講を決断しました。講座に参加し、子どもの不機嫌もあまり気にせずにいられるようになりました。私のイライラが減り、子どもが穏やかに過ごせている気がします。講座でのポイントとしては、実生活ですぐ使える関わり方を教えてもらえることです。子どもの心が浮き沈みしやすいことや、自分の将来を考えていないわけではないと教えてもらえておかげで、自分の気の持ちようが変わって安定しました。(S・M)
普段出会えない人と出会うことが出来ました。
連続の講座を受けるのが初めてだったので、1回行ってみて嫌だったらどうしようかなと思って少し躊躇していました。参加して、考え方が大きく覆されました。子どものありのままを受け入れることで、将来の不安が消えていきました。子どもも、どんどんたくさんのことを話してくれるようになりました。笑顔が増え、どこかへ行ってみたりやってみたりとチャレンジすることが増えました。講座に参加することで、仲間が増えました。こんな機会がないと絶対に出会えなかった人達と出会えたことで、共感しあえる人がいるだけでこんなにも心強いんだなと知りました。(M・M)
不登校を体系的に理解することができました。
講座に参加することで、自分の心と向き合う時間ができました。子どもと話をするとき、一呼吸おいて話ができるようになりました。参加することで、不登校を体系的に理解することができ、自分を見つめ直す機会にもなりました。(T・K)
笑いがあり、分かりやすかったです。
参加するまでは、子どもに対して毎日イライラ、悶々としていました。参加してからは、ゆっくり進んでいけばいいと分かったので、少し穏やかにできているかと思います。田中さんのお話が面白く、難しい話でも笑いを入れながらしてくれるのでとてもわかりやすかったです。(H・K)
胸の内を話せる親御さんと知り合いになれました。
講座に参加することで不登校であることを受け入れることができました。不登校は人生の終わりではなく仕切り直しと思え、前向きに捉えられました。何より、悩みを言え、胸の内を話せる親御さんと知り合いになれたのが大きかったです。少しずつ、自分に染み込ませていけるスピードで講座が進むのもとても良かったです。
自分の子って個性的で人と違っていて面白いなって思いました。
知人が講座に参加していて、よかったよと勧めてくれたので参加しました。講座に参加することで、子どもを冷静に見られるようになりました。前向きな気持ちで子どもに関われるようになりました。参加する前よりも、子どもが少しずつ自分の気持ちを話してくれるようになっています。バイトも始めることができました。この講座のオススメポイントは、不登校の事だけでなく、自分自身の考え方や子育てについて改めて考えさせられる機会になることです。何より、自分の子って個性的で人と違っていて面白いなって思いました。(E・S)
楽しかったのでまた参加してみたいです。
3カ月間、不登校についてたっぷり学べた結果、自分の気持ちが落ち着き、また自分の今後のこともいろいろ見直すきっかけになりました。また、自分自身の中学生時代のこともいろいろ思い出し、振り返ることができました。子どもも、自分から色々と思ったことや考えてみたことを口にしてくれるようになりました。行動も、自分がしようと思ったことについては、素早く、ちゃんとできるようになっています。この講座のオススメポイントは、ズバリ面白いことです。例えが具体的で、事例も豊富。楽しかったのでまた参加してみたいです。

過去の講演実績

2016  29日(火)木之本ライオンズクラブ 『地域で子どもを育てるために』

2016 612日(日)映画『みんなの学校』上映会&自分にはなまるトークショー パネリスト

20161126日(土)滋賀県教育委員会「滋賀 教育の日」 推進フォーラム2016 『子どもの生きる力の源』

2017118 玉川小学校PTA 『子どもの意欲を引き出すコツ。怒るのに疲れたアナタへ。』

2017225日 草津市民センター 人権講座『子どもの自信を育むには? -ほめる以外の関わりかた-

201737日(火)市原青年会議所『地域で子どもを育てるために地域における役割とは?』

20171019日 一般社団法人キャリアブリッジ 『自尊感情を育む関わり方』

20171111日 横浜市泉区PTA連絡協議会『子どもの意欲を高めるコツ -怒るのに疲れたアナタへ』

20171228日(火)京都精華大学『速攻で自信をつける方法』

2018227日(火)大津市社会福祉協議会『意欲を高める子どもとの関わり方』

2018228日(水)草津市渋川学区社会福祉協議会『子どもの居場所づくりをするために』

2018328日(水)東近江市社会福祉協議会『 不登校の子に対して私ができること』

2018年6月13日(水)公益社団法人 守山青年会議所 『自信を持ちたいあなたへ! 自信の高め方と自信が持てないときの対処法 』

2018年6月23日(土)にじっこ 『よくわかる不登校講座』

2018年7月4日(水)大山崎中学校PTA 『私は私であって良い -不登校児童生徒とその家族が地域で笑顔になるために大切なこと-』

2018年8月19日(日)特定非営利活動法人ターサ•エデュケーション@群馬 『学校が合わない、馴染まない子どもへの処方箋』

2018年10月12日(金)老上西小学校 『子どもの意欲の高め方 –怒るのに疲れたあなたへ-』

2018年10月26日(金)大津中央ロータリークラブ 『子どもの居場所づくり』

2018年11月10日(土)高島市人権教育推進協議会 『子どもの自主性を高めるコツ』

2018年11月16日(金)近江八幡市立八幡西中学校 『子どもの意欲を高めるコツ』

2018年11月30日(金)、12月14日(金)茨木市教育委員会 『子どもの意欲を高めるコツ』

2018年12月15日(土) 神奈川県南足柄市教育委員会『不登校・思春期の子への関わり方~どんな子どもにも可能性はある!~』

2019119日(土)八日市めぐみ保育園 『子育てをするときに大切な考え方

2019123日(水)草津第二小学校『みずから勉強する子になる秘訣』

201925日(水)守山市教育委員会 守山市人権教育リーダー研修会『自尊感情から考える不登校の気持ちと関わり方』

2019年7月20日(土)羽島市・羽島市青少年育成市民会議『今の子どもに必要な自尊感情とは』

2019年8月17日(土)cotton ~こっとん~(長浜市)『不登校ってなに? 機嫌良く子育てをするコツ』

治田小学校、志津小学校(PTA)、玉川小学校(PTA)、草津小学校、草津第二小学校、玉川小学校、瀬田北中学校、千葉商科大学、滋賀大学、立命館大学、梅花女子大学、草津ロータリークラブ  ほか